一切ムダ毛がない美しい肌を手に入れたいと思い、脱毛をお考えの方も多いのではないでしょうか。
しかし、脱毛には少なからず費用がかかり、不安に感じている方もいるかもしれません。
今回は脱毛にかかる費用についてまとめていきます。
部位別の費用や費用を考える際のポイントなど、脱毛する際に抑えておきたい情報が詰まっていますので、ぜひ参考にしてみてください。
脱毛費用は脱毛の種類で変わる!
まず最初に、脱毛の種類によって費用が変わることを抑えておく必要があります。
脱毛には医療脱毛とサロン脱毛の主に2種類がありますので、それぞれの特徴について見ていきましょう。
医療脱毛
クリニックで行われ、細胞を破壊することで半永久的に脱毛効果が続く施術が医療脱毛です。
施術方法としてはレーザー脱毛が主流であり、レーザーを使用して高い脱毛効果を得ることができます。
その分痛みが強いと言われることもありますが、最新の脱毛器を使用することで痛みを抑えて施術することができます。
医療機関で行われる医療脱毛は、医師や看護師など医療資格を持つ方が施術を担当します。
そのため、肌トラブルなどいざという時でも、適切かつスピーディに対応してくれるため安心感が高いです。
サロン脱毛
脱毛サロンで行われ、ムダ毛を弱らせることで毛が生えるサイクルを引き延ばすのがサロン脱毛です。
施術方法としては光脱毛が主流であり、抑毛効果のある光を何度も照射することで脱毛効果に近づけることができます。
痛みは比較的少ないですが、効果が長続きしにくく医療脱毛よりも頻繁に通う必要があります。
また、将来的にムダ毛が生える確率が高く、医療脱毛のような効果は望めません。
関連記事:「全身脱毛 相場」に関する記事はこちら
脱毛にかける部位別の費用
前述したように、脱毛費用は医療脱毛とサロン脱毛で異なっています。
ここでは、医療脱毛とサロン脱毛における費用の目安をご紹介していきます。
脇脱毛
左右の脇毛を脱毛するのが脇脱毛でありムレやにおいの防止に繋がるため脱毛初心者の方にも多く選ばれています。
医療脱毛5回・サロン脱毛6回の費用が、1万5000円~2万円程度です。
脇脱毛は脱毛のスタートとして選ばれることも多いため、キャンペーンや割引制度などが実施されていることもあります。
顔脱毛
産毛を中心に顔に生えているムダ毛を脱毛するのが顔脱毛です。
顔脱毛をすることで、化粧ノリが良くなったり、自己処理が不要になったりして様々なメリットがあります。
医療脱毛5回の費用が10~12万円前後、サロン脱毛6回の費用が5~8万円程度です。
VIO脱毛
デリケートゾーンに生えるアンダーヘアを脱毛するのがVIO脱毛です。
VIO脱毛は下着の中のムレやかゆみを抑えたい方や、水着や下着からアンダーヘアがはみ出すのが気になる方に選ばれています。
医療脱毛5回の費用としては10万円前後で、サロン脱毛6回の費用が5~8万円程度だと言われています。
腕脱毛
腕全体に生えるムダ毛を脱毛するのが腕脱毛です。
半袖やノースリーブを着る際など、露出の機会が多い腕を脱毛することで、相手に清潔感を与えることができます。
医療脱毛5回の費用としては10~12万円程度で、サロン脱毛6回の費用としては約7~10万円と言われています。
足脱毛
足全体に生えるムダ毛を脱毛するのが足脱毛です。
足脱毛をすることで、半ズボンやサンダルを履く夏場でも、自信を持って足を出すことができたり、自己処理が不要になったりします。
医療脱毛5回の費用は10~13万円で、サロン脱毛6回の費用はおよそ10万円になります。
背中脱毛
薄くて細い産毛を含めて、背中のムダ毛を脱毛するのが背中脱毛です。
水着やドレスを着た際に後ろ姿を美しく見せられたり、自己処理の負担がなくなったりします。
医療脱毛5回の費用・サロン脱毛6回の費用としては、7~10万円程度だと言われています。
全身脱毛
脱毛には部位別だけでなく、全身脱毛という形で、全てのムダ毛を脱毛することもできます。
医療脱毛5回は20~40万円程度、サロン脱毛6回に関しては10~20万円程度です。
ただし、全身脱毛を考える際の注意点として、顔やVIOの有無で費用が異なることが挙げられます。
顔・VIOを除くプランの場合は値段が低くなりますので、このことも含めて考えるようにしましょう。
脇脱毛 | 顔脱毛 | VIO脱毛 | 腕脱毛 | 足脱毛 | 背中脱毛 | 全身脱毛 | |
医療脱毛5回 | 1万5000~2万円 | 10~12万円 | 10万円前後 | 10~12万円 | 10~13万円 | 7~10万円 | 20~40万円 |
サロン脱毛6回 | 1万5000~2万円 | 5~8万円 | 5~8万円 | 7~10万円 | 10万円前後 | 7~10万円 | 10~20万円 |
※全身脱毛は顔・VIO含む費用になります。
※脱毛費用に関してはあくまでも目安となりますので、必ず各クリニックや脱毛サロンにて費用をご確認ください。
関連記事:「脇 脱毛」に関する記事はこちら
脱毛の費用を考える際のポイント
金銭的な負担を抑えて脱毛を行うためには、いくつかポイントを抑えておくことが重要です。
それでは、脱毛の費用を考える際のポイントを確認していきましょう。
コストパフォーマンスを考える
一見すると、医療脱毛よりもサロン脱毛の方が低価格に見える方も多いと思います。
しかし、サロン脱毛は1回の脱毛効果が低いため、施術回数が医療脱毛よりも多めに必要です。
そのため、総額が医療脱毛と同程度もしくは高額になるケースもあります。
また、サロン脱毛には将来的にムダ毛が生えるリスクもあるため、コストパフォーマンスを考えると、サロン脱毛は良いとは言えないかもしれません。
追加料金を抑えておく
脱毛前には軽くムダ毛処理をする必要がありますが、場所によってはシェービングに料金がかかることがあります。
このようにプラン外でも料金がかかる場合があるため、追加料金について事前に抑えておくようにしましょう。
また、脱毛が長引くことも考え、回数を追加するための費用も調べておくと、より安心して脱毛を受けられるはずです。
キャンセル料や休止制度を見てみる
脱毛は複数回の施術が前提であり、クリニックや脱毛サロンに定期的に通う必要があります。
しかし、忙しかったりライフイベントが重なったりすると、予定通りに施術が進まないこともあることでしょう。
このような事態に備え、キャンセル料や休止制度を確認しておくことで、費用の無駄を減らすことができます。
費用の支払い方法を見直す
脱毛は安いとは言えないため、一度に支払いを済ませられない方もいるのではないでしょうか。
分割払いや支払いが延長できる場所であれば、少しずつ支払いができ、負担を抑えることが可能です。
一括払いが厳しいと感じる方は、ローンを組むなどして、ゆとりを持って料金を支払うようにしてください。
クリニックであれば、医療ローンを組めることもあります。
キャンペーンや割引を確認しておく
クリニックや脱毛サロンごとに、脱毛の費用を抑えて施術ができるキャンペーンや割引制度を設定していることがあります。
適用条件や割引率などもそれぞれで異なりますので、しっかりと確認し活用するようにしましょう。
脱毛費用が抑えられるキャンペーンや割引を知ろう!
各クリニックや脱毛サロンでは、様々なキャンペーンや割引制度を行っています。
ここでは、主なキャンペーンや割引制度を当院の例を元にご紹介していきます。
学割の対象者や利用条件は?
その名の通り、学生を対象に通常よりも低価格で脱毛できるのが学割です。
基本的には学生証の提示が必須となり、他の割引との併用はできません。
当院では、学生のうちにお申し込みをしていただくことで、卒業後も学生価格で通うことができます。
乗り換え割引ってどんなもの?
一度クリニックや脱毛サロンで脱毛を経験した方が、効果に満足できないなどで、他の場所に変更することは珍しくありません。
脱毛経験のある方にも気軽に他の脱毛を試していただくための制度が、乗り換え割引です。
制度の利用には、他店の会員カードなどをご準備いただく必要があります。
より自分に合う場所を探したい方は、乗り換え割引で試してみるのも良いかもしれません。
お友達紹介キャンペーンとは?
現在通っているクリニックや脱毛サロンに友人を紹介することで、お友達紹介キャンペーンが受けられます。
当院では紹介した方、紹介された方のどちらにもメリットがある嬉しいキャンペーン内容です。
ただし、当院のカウンセリング経験がある方を紹介した場合や、被紹介者様が2回以下の施術で終了した場合などは対象外となるため、ご注意ください。
まとめ
今回は脱毛の費用についてまとめてきました。
脱毛費用は医療脱毛とサロン脱毛で大きく変わりますが、コストパフォーマンスを考えるのであれば医療脱毛がおすすめです。
追加料金や割引制度など費用にまつわる情報を確認し、金銭面の負担を抑えて脱毛しましょう。
エムビューティクリニックではシンプルな料金設定を行い、都内最安級の価格で医療脱毛をご提供しております。
施術では最新の脱毛器を完備し、カウンセリングとアフターケアについても徹底しているため、安心して脱毛して頂ける環境を整えています。
医療脱毛は、費用を抑えて高い脱毛効果を得られる当院にお任せください。