常に人に見られる部分である顔の印象を良くするために、脱毛を考えている方もいるかもしれません。
顔脱毛を行えばムダ毛処理がとても楽になりますが、後悔しないためにはどうしたら良いのでしょうか?
今回は避けたい失敗や顔脱毛のメリット・デメリット、後悔しないためのポイントなど顔脱毛に役立つ情報を集めました。
後悔しない顔脱毛をするためにもこの記事で理解を深めていきましょう。
後悔せずに顔脱毛したい!避けたい失敗とは?
せっかく顔脱毛をするのであれば後悔することなく美しい状態を保ちたいですよね。
ここでは顔脱毛で起きやすい失敗を紹介していきますので、後悔しないためにも事前に確認しておきましょう。
乾燥や発赤などの肌荒れ
顔は皮脂の分泌が多い部位であり、脱毛によって敏感になると肌が荒れる原因になります。
顔は常に人目に触れる部分であるため、肌荒れをすると気分が落ちたり恥ずかしいと感じたりするかもしれません。
施術後の肌荒れを抑えるためには事前の準備と保湿などのアフターケアが大切になりますので、しっかりと行うようにしましょう。
軽い炎症・毛嚢炎
顔は皮膚が薄い部分であるため、脱毛に使われる強い光やレーザーなどによって炎症が起きてしまうことがあります。
特にメラニン色素に反応する脱毛器を使う場合、日焼けをしている方やもともと肌の色が黒い方は過剰に反応してしまうことがあります。
脱毛をする前には、スタッフと相談したり脱毛器の種類を確認したりして脱毛後の心配を減らしておきましょう。
硬毛化
硬毛化とは主にレーザー脱毛で起こる症状です。
もともと色素が薄い毛に対してレーザーの強い刺激が与えられることで、その毛が太くなったり濃くなったりすることがあります。
原因については未だ解明されていない部分があり、予防法や改善法などが確立されていません。
しかし、基本的にはレーザーの照射を続けることで硬毛化した毛も脱毛できると言われています。
関連記事:「顔 脱毛 セルフ」に関する記事はこちら
顔脱毛のメリット・デメリット
後悔しない顔脱毛をするためにはメリットとデメリットの両方を知り理解を深めておくことが大切です。
ここでは、顔脱毛のメリット・デメリットについてご紹介していきます。
顔脱毛のメリット
顔脱毛をするとすっぴん時でもメイク時でも大きなメリットがあります。
それでは、顔脱毛をするメリットをご説明します。
メイクがしやすくなる
ほとんどの化粧品は肌に塗布する目的で用いられます。
しかし、顔には産毛がたくさん生えておりそれらに化粧品が付着してしまうことで、肌への密着度が低くなってしまいます。
顔脱毛をすれば産毛を取り除くことができるので、メイクが肌に密着し美しい仕上がりになると共にメイクの持ちも良くなります。
顔色が明るくなる
産毛は通常の毛と比べると薄い毛にはなりますが、黒色の色素が含まれているため肌の色がくすんで見えてしまいます。
顔色が暗く見える原因の1つである産毛を、脱毛で完全になくしてしまうことで顔色がワントーン明るくなります。
すっぴんでも健康的な肌を保ちたい方や好印象を与える肌になりたい方は顔脱毛がオススメです。
自己処理の手間が減る
産毛の自己処理は時間も手間もかかるため、面倒だと感じている人も多いことでしょう。
顔脱毛をすれば将来的に生えてくる毛をゼロに近づけることができるため、自分でムダ毛を処理する必要がほとんどなくなります。
また、産毛が濃いことをコンプレックスに感じている方でも、すべての産毛を除去できるため、顔のムダ毛でストレスを抱えることもなくなるはずです。
顔脱毛のデメリット
顔脱毛には事前に把握しておくべきデメリットがあります。
それでは、顔脱毛をするデメリットをご説明します。
効果を感じにくい
顔脱毛でよく使われる脱毛器は黒いメラニン色素に反応するものであり、産毛のような色素の薄い毛では効果を感じにくいという特徴があります。
もちろん脱毛効果が出ていないわけではなく、着実に効果は出ているため回数を重ねることで他の部位と同じようにムダ毛をゼロに近づけられます。
痛みを感じることがある
皮膚が薄い顔は脱毛時に他の部位よりも痛みを感じる可能性があります。
しかし、クリニックで顔脱毛をすれば麻酔の使用が可能であるため、デメリットである顔脱毛の痛みを気にする必要がありません。
基本的に麻酔はオプションプランになりますので、事前カウンセリングなどで相談しながら必要であれば取り入れるようにしましょう。
クリニックで行う医療脱毛とサロン脱毛の違いについては、記事の後半でご紹介していますので参考にしてみてください。
関連記事:「顔脱毛 効果」に関する記事はこちら
顔脱毛で後悔しないためのポイント
効果的に顔脱毛を行うためには、気をつけるべき点があります。
ここでは顔脱毛で後悔しないためのポイントについてご紹介していきます。
脱毛の種類を決める
顔脱毛はクリニックや脱毛サロンで行うことができ、それぞれの場所で扱っている脱毛の種類が異なっています。
クリニックでの脱毛では照射エネルギーが強い脱毛器を使うことができ、効率的に顔脱毛を行うことが可能です。
従来のクリニックでは単発式と呼ばれる痛みを感じやすい脱毛器を用いていましたが、近年の蓄熱式の登場により痛みを抑えて脱毛することができるようになりました。
脱毛できる範囲を知っておく
顔脱毛と一口に言っても、クリニックや脱毛サロンによって施術範囲は異なっています。
部位別にするより顔脱毛のコースで脱毛した方がお得な場合が多いのですが、眉下やまぶた周辺は含まれていないことも多いです。
ただ、施術方法によっては可能であったり逆に他の部位ができない可能性もあります。
顔脱毛をする際には、事前カウンセリングなどでどこまで脱毛してもらえるか確認しておきましょう。
顔脱毛に効果的な機械の取り扱いがあるか
顔脱毛に使われている脱毛方法はレーザー脱毛や光脱毛、ニードル脱毛など複数の種類があります。
また、レーザー脱毛であれば単発式や蓄熱式と言ったように、それぞれの脱毛方法の中でも細かく分かれています。
それぞれの脱毛方法の特徴を理解し、目的の脱毛器を扱っている場所で施術することで脱毛の失敗を減らすことができるでしょう。
当院でも取り入れている蓄熱式レーザー脱毛であれば、痛みや肌ダメージを抑えながら効果の高い脱毛を行うことができてオススメです。
通える範囲にあり予約が取れる場所か
顔脱毛は複数回の光やレーザーの照射が前提となっており、クリニックや脱毛サロンに何度も通うことになります。
そのため、無理なく行ける範囲に施術場所があるかどうかはとても大切です。
また、通える範囲にあっても予約が取れなければ脱毛完了が遅くなってしまいます。
顔脱毛をする際には、自分が通える場所であるかと予約がしっかりと取れる場所であるかを確認するようにしましょう。
後悔しない顔脱毛をするなら医療脱毛がオススメ!
顔脱毛をするのであれば、仕上がりが美しくその状態が半永久的に続く医療脱毛がオススメです。
ここでは、医療脱毛の特徴やサロン脱毛との違い、料金と回数に関してお伝えしていきます。
医療脱毛の特徴
クリニックで行われ、医療行為と認定されている脱毛が医療脱毛です。
医療脱毛の主流はレーザー脱毛あり、レーザーを照射しムダ毛を生成する細胞を破壊することで脱毛します。
従来は単発式と呼ばれる痛みの強い脱毛器が使われていましたが、最近では蓄熱式の脱毛器が登場したため痛みを抑えて脱毛することが可能になりました。
サロン脱毛との違い
顔脱毛を行える場所としてクリニックの他に脱毛サロンが挙げられます。
サロン脱毛の主流は光を照射する光脱毛と呼ばれる方法ですが、照射エネルギーが弱いため脱毛効果が低く、満足のいく効果にするためには回数を重ねる必要があります。
そのため、1回の料金が安くても総額としては高額になるケースが多いようです。
また、医療機関ではないため医師が常駐していなかったり麻酔が使用できなかったりといった不便な点が多くあります。
顔脱毛の回数と料金
顔脱毛は脱毛完了までの期間が他の部位の5~8回と比較して長く、8回~10回程度が目安と言われています。
顔脱毛を8回する際の料金は、総額で15万円前後になる方が多いようです。
関連記事:「脱毛 顔」に関する記事はこちら
まとめ
今回は後悔しない顔脱毛の情報をまとめてきました。
顔脱毛で失敗として挙げられているのは、乾燥や発赤などの肌荒れ、軽い炎症・毛嚢炎、硬毛化です。
これらの失敗は施術後に起こるものであるため、事前のカウンセリングなどでしっかりと対策しておきましょう。
また、顔脱毛で後悔しないためにも脱毛や脱毛器の種類、脱毛範囲などをしっかりと確認するようにしてください。
当院の医療脱毛では最新の蓄熱式脱毛器を用いており、顔脱毛のデメリットである痛みを麻酔なしでもあまり気にする必要がありません。
また、医師の常駐や徹底したアフターフォローによって、失敗例のような症状が出ても迅速に対処することが可能です。
事前カウンセリングは無料で行っていますので、顔脱毛をしたい方は当院に一度ご連絡ください。