自分でVIOをムダ毛処理する際、多くの人がカミソリを使用するのではないでしょうか。
しかし、VIOのムダ毛をカミソリで処理するのは実はデメリットが多く、デメリットを知らないことで後悔する可能性があります。
今回はVIOをカミソリで処理するデメリットを中心にまとめていきます。
デメリットだけでなく、カミソリで綺麗にVIOを処理するポイントやカミソリ以外のセルフ処理方法なども紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
VIOをカミソリで処理するのはデメリットが多い
手軽に自己処理が行えるカミソリですが、実はデメリットが多く、知らず知らずのうちに肌に負担をかけていることがあります。
ここでは、VIOをカミソリで処理するデメリットを紹介していくので、実態を抑えていきましょう。
仕上がりがチクチクしやすい
カミソリではムダ毛を根元から処理することはできず、肌付近でムダ毛が残ります。
この時、残ったムダ毛の断面は斜めになり、通常時よりも太くなってしまっています。
このため、仕上がりがチクチクしやすく、不快感を感じる人が多いようです。
埋没毛が起こりやすく見た目が悪い
肌表面のムダ毛を剃るカミソリは、ムダ毛を途中でカットしているような状態となっており、ムダ毛自体は肌の内部に残っています。
その際、アンダーヘアの色素と比べて肌の色素が薄いため、内部に残ったムダ毛が透けて見えることがあります。
これが埋没毛と呼ばれるもので、ポツポツとした黒い点状で現われ、見た目が悪くなります。
肌に負担がかかってしまう
カミソリの刃は肌にダメージを与えており、ダメージが蓄積すると乾燥や炎症などの肌トラブルを引き起こします。
手が届きにくく自己処理が難しい部分もVIOにはあるため、肌に対してカミソリで余計に負担をかけることもあります。
色素沈着で黒ずみやすい
自己処理は肌に負担をかける行為であり、ダメージが蓄積するとメラニン色素が発生して肌が黒ずむことがあります。
特にカミソリでのムダ毛処理は頻繁に行う必要があり、少しずつであっても確実に肌に悪影響を及ぼしています。
白い肌を保ちたい人にとって、色素沈着は大敵となるため、カミソリでの自己処理はおすすめできないと言えるでしょう。
カミソリで綺麗にVIOを処理するポイント
デメリットがあるとはいえ、手軽で安価なカミソリでVIOのムダ毛を処理したいという人は多いのではないでしょうか。
正しい方法でムダ毛処理を行えば、デメリットも改善することがでるので、ここで確認していきましょう。
体を温めてから自己処理を始める
通常の状態で自己処理をしようとすると、毛穴が閉じてしまっており、肌に負担をかけてしまいます。
カミソリで自己処理を始める前に体を温めることで、毛穴を開きかつムダ毛を柔らかくすることができます。
この状態であれば肌へのダメージを軽減することができるため、体を温めてから自己処理を始めましょう。
長い毛は先にハサミでカットする
カミソリは短い毛を剃るのに適しているため、長い毛があるのであれば、先にハサミでカットしておきましょう。
肌から約2cm前後を目安に整えておくと、カミソリでの処理が楽になります。
シェービングクリームを塗る
肌に直接カミソリを当てるのは肌へのダメージが大きいため、シェービングクリームを塗ってからムダ毛を剃る必要があります。
シェービングクリームには、カミソリの刃の滑りを良くし、自己処理中の肌を保湿してくれる効果があります。
毛流れに沿ってカミソリを動かす
ムダ毛には毛が生えている向きというものがあり、毛の流れに沿ってカミソリを動かすことで肌へのダメージを抑えられます。
基本的には毛流れに沿ってカミソリを動かし、どうしても剃り残しが気になる場合のみ逆剃りするようにしましょう。
処理後は肌の保湿をしっかりと行う
どんなに対策をしていても、カミソリでの自己処理は肌にダメージを与えており、肌トラブルの原因になることがあります。
VIOを自己処理した後は、しっかりと肌を保湿してバリア機能を高めてあげるようにしましょう。
カミソリ以外でVIOをセルフ処理する方法
VIOの自己処理にはカミソリ以外の方法もあり、自分の好みに合わせて選ぶのがおすすめです。
ここでは、カミソリ以外でVIOをセルフ処理する方法を伝えていきます。
電気シェーバーに切り替える
カミソリと同様に、電気シェーバーもムダ毛を剃って処理するアイテムですが、カミソリよりも肌に負担がかかりにくいのが特徴です。
若干コストはかかりますが、肌トラブルが起きにくいため、カミソリから切り替える人は多くなっています。
使用する際はカミソリと同様に、ポイントを抑えながら優しく剃るようにしましょう。
トリマーやヒートカッターで毛量を減らす
VIOは特に毛量が多い部位であり、トリマーやヒートカッターで毛量を減らすだけでも清潔に整えることができます。
道具が肌に直接当たらないため、ダメージが少なく肌トラブルが起こりにくいのが特徴です。
毛の長さを短くしたい場合は、ムダ毛を軽く引っ張りながら、トリマーやヒートカッターを優しく当ててカットしましょう。
除毛クリームを使う
ムダ毛の主成分であるタンパク質を溶かす成分を配合しており、塗って落とすだけで除毛できるのが除毛クリームです。
除毛クリームは手軽に処理でき仕上がりも綺麗になりますが、他の自己処理方法と比べても肌へのダメージは大きいです。
このため、敏感肌や肌が弱い方に関しては、使用を控えた方が良いでしょう。
家庭用脱毛器を照射する
脱毛サロンで行われる光脱毛の仕組みを利用し、自宅で安全に使用できるレベルまで出力を落としたものが家庭用脱毛器です。
家庭用脱毛器は脱毛と入っているものの、実際は抑毛効果に留まり、その効果があるのもフラッシュ式とレーザー式でのみです。
すぐにムダ毛を処理することはできませんが、長い目で見て自己処理の頻度を減らす目的で使われています。
VIOのムダ毛処理は医療脱毛がおすすめ!
セルフ処理は仕上がりに限界があります。
綺麗にVIOを整えるためには医療脱毛を選ぶのがおすすめです。
ここでは、VIOを処理できる医療脱毛を伝えていくので、ぜひ参考にしてみましょう。
医療脱毛とは?
医療脱毛とはクリニックで行われる効果の高い脱毛のことであり、施術の担当者は医療資格を有しています。
主流はレーザーを用いた方法であり、ムダ毛を作る細胞を破壊することで、半永久的にムダ毛が生えないようにすることが可能です。
サロン脱毛との違い
抑毛効果のある光を用いて、ムダ毛が生え変わる周期を引き延ばす施術がサロン脱毛です。
サロン脱毛は出力が低い脱毛器を用いるため、痛みが少ない状態で施術できますが、脱毛効果が低く将来的にはムダ毛が生えることもあります。
医療脱毛は最新の脱毛器を使用することで痛みが抑えられ、かつ高い脱毛効果はそのままであるため、コストパフォーマンスに優れた施術です。
医療脱毛のメリット
詳しい医療脱毛のメリットを確認していきましょう。
自己処理の手間がなくなる
半永久的にムダ毛が生えなくなる医療脱毛では、セルフでのムダ毛処理が必要なくなります。
その分の時間や手間が削減され、自己処理で生じていた悩みがなくなることでしょう。
肌トラブルを防げる
アンダーヘアはムレなど肌トラブルの原因となるため、脱毛でなくすことで肌トラブルを防ぐことに繋がります。
また、カミソリ負けなど、自己処理による肌トラブルとも無縁になるため、肌を美しい状態で保つことができます。
生理時などに不快感が少なくなる
アンダーヘアがあると生理時に経血が付着して、不快な思いをすることがあります。
女性にとって生理は辛いことの方が多いため、少しでも快適に過ごせる環境になるのはメリットだと言えるでしょう。
医療脱毛の回数と期間
一般的には医療脱毛は5~8回程度で、1~1年半の期間がかかると言われています。
これはサロン脱毛の半分以下の回数と期間であり、比較してみると医療脱毛の効率の良さがお分かりいただけることでしょう。
関連記事:「VIO脱毛」に関する記事はこちら
まとめ
今回はVIOのムダ毛を、カミソリで自己処理するデメリットを中心に伝えてきました。
カミソリでVIOのムダ毛処理をするのは、見た目や肌への負担などの面でリスクが高いため、適切な順番でムダ毛処理を行う必要があります。
セルフ処理には様々な方法がありますが、自己処理には限界があるため、VIOのムダ毛処理は医療脱毛にするのがおすすめです。
エムビューティクリニックでは、最新の脱毛器を完備しており、痛みが少なく効果の高い医療脱毛を行っていただけます。
徹底したカウンセリングを元に患者様に適した施術を提案し、アフターケアまで万全を期して臨んでいます。
事前のカウンセリングでは料金をいただいていないので、医療脱毛を考えている人はお気軽にご相談ください。