ムダ毛のない美しい状態を半永久的に保ってくれる脇脱毛。
自宅で簡単に脇脱毛ができたらいいなと思っている方も多いのではないでしょうか。
今回は自宅で脇脱毛ができるのかについて解説していきます。
他にも脇のムダ毛処理方法や家庭用脱毛器のやり方、医療脱毛についてもご紹介していきますので、脇脱毛に興味のある方は参考にしてみてください。
自宅で脇脱毛できる?
家庭用脱毛器や脱毛クリームなど、市販製品の中にも「脱毛」の名が付いた商品がたくさんあります。
しかし、これらの製品はムダ毛の処理や低い抑毛効果に留まり、一般的に言われているような脱毛効果を得ることはできません。
そのため将来的なムダ毛をゼロにする目的での脇脱毛は、自宅で行えないと思っていた方が良いでしょう。
脇脱毛を行える場所としては脱毛サロンとクリニックが上げられます。
効果的な脇脱毛を行いたい方は、記事の後半でお伝えしているクリニックでの医療脱毛を行うのがオススメです。
関連記事:「脱毛 自宅」
自宅で脇のムダ毛をなくす方法
自宅で脇脱毛をすることはできませんが、脇のムダ毛処理方法には様々なものがあります。
ここでは、自宅で脇のムダ毛をなくす方法についてご紹介していきます。
家庭用脱毛器
自宅での脇脱毛と聞くと、家庭用脱毛器を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
家庭用脱毛器とは脱毛サロンやクリニックで使われている脱毛器と同じ仕組みを取り入れながら、自宅で手軽に行えるようにしたものです。
自分の好きなタイミングで利用することができ、誰かに見られる心配がないため恥ずかしい思いをすることもありません。
しかし、家庭用脱毛器は安全性などの観点から出力が弱く効果も格段に低くなっているため、サロン脱毛や医療脱毛と同じ効果になるとは言えません。
また家庭用脱毛器は、脱毛効果はなく、除毛効果のみに留まります。
除毛クリーム/脱毛クリーム
除毛クリームは毛の主成分であるタンパク質を溶かしてムダ毛処理を行うものです。
剃り残しなどが起こらないため、見た目を綺麗にムダ毛処理できるという点で高い効果を発揮します。
しかし、肌への負担が大きく場合によっては肌トラブルが起こる可能性もあるため、事前のパッチテストが肝心です。
また、除毛クリームは一時的にムダ毛を処理することができ抑毛効果のある成分が含まれていることもありますが、脱毛効果についてはほとんどありません。
カミソリ・電気シェーバー
脇のムダ毛処理で主流になっているのが、カミソリや電気シェーバーを使って毛を剃る方法です。
自宅で手軽に処理をすることができ、道具も比較的安く手に入ります。
カミソリや電気シェーバーなどのデメリットとしては、埋没毛やカミソリ負けなど肌トラブルのリスクが高いことです。
使う際にはシェービングクリームなどを用いて肌ダメージを抑えながら剃る必要があります。
家庭用脱毛器の種類
自宅で手軽に扱える家庭用脱毛器には様々な種類のものがあります。
家庭用脱毛器の種類を知り、自分に合ったものを選ぶようにしましょう。
抑毛効果のある脱毛器
家庭用脱毛器の中で、除毛効果だけでなく抑毛効果があるのがフラッシュ式脱毛器とレーザー式脱毛器です。
それでは、それぞれの特徴について詳しくご説明していきます。
フラッシュ式脱毛器/光脱毛器
サロン脱毛で行われている光脱毛を活用したのがフラッシュ式脱毛器(光脱毛器)です。
比較的広範囲に照射できるのが特徴で、様々な家庭用脱毛器に採用されるほど人気があります。
光脱毛では弱い光を照射してメラニン色素に反応させることで抑毛効果を得ています。
レーザー式脱毛器
弱いレーザーをメラニン色素に反応させることで家庭用脱毛器の中では高い効果を得られるのがレーザー式脱毛器です。
レーザー式脱毛は医療脱毛で主に使われているものですが、家庭用脱毛器で使われているものとは出力などの点で大きく異なっているためほとんど別物と言って良いでしょう。
除毛効果のみの脱毛器
家庭用脱毛器の中でもムダ毛処理に効果を発揮するのがサーミコン式脱毛器やローラー式脱毛器、高周波式脱毛器です。
それでは、それぞれの特徴について詳しくご説明していきます。
サーミコン式脱毛器
熱でムダ毛を焼き切り直接処理をするのがサーミコン式脱毛器です。
サーミコン式脱毛器はメラニン色素や毛の生成組織に作用するものではないため、抑毛効果はなく除毛効果のみだと言われています。
ムダ毛処理のみにしか使えませんが、サーミコン式脱毛器での処理後は毛のチクチク感がほとんどない状態で仕上げることが可能です。
ローラー式脱毛器
ローラー部分で毛を挟んで抜く自己処理用アイテムがローラー式脱毛器です。
複数の毛を一度に抜くことができ、毛抜きよりも短時間で除毛することができます。
しかし、毛を抜くという仕組みである関係上、痛みが強く肌ダメージも大きくなっています。
高周波式脱毛器
高周波を用いてムダ毛処理を間接的に助けるのが高周波式脱毛器です。
微弱の電流である高周波をムダ毛が生えている部分に流すことで、ムダ毛を抜けやすくする効果があります。
ムダ毛を1本1本処理するため時間がかかりますが、肌ダメージを比較的抑えて除毛することができます。
関連記事:「脇毛 抜く」
家庭用脱毛器のやり方
家庭用脱毛器には様々な種類がありますが、大まかな使い方は同じことが多いです。
ここでは主にフラッシュ式脱毛器とレーザー式脱毛器向けのやり方についてご説明していきます。
事前にある程度の自己処理をしておく
特に抑毛効果のある脱毛器では、家庭用脱毛器を使用する前に軽く自己処理をしておくのがオススメです。
事前の自己処理は家庭用脱毛器で得られる効果を高め、痛みを軽減することに繋がります。
家庭用脱毛器の設定をする
除毛クリームやカミソリでのムダ毛処理とは異なり、家庭用脱毛器の場合は機械の設定が必要になります。
最初から高い出力で家庭用脱毛器を使ってしまうと痛みや赤みなど肌トラブルの元になってしまうため、低い出力から段階的に上げていくようにしましょう。
家庭用脱毛器を使う
間違った家庭用脱毛器の使用は肌トラブルを引き起こしますので、基本的には付属の説明書などに従って利用するようにしましょう。
肌に負担をかけないためにも、使用する頻度は1週間に1回程度にしておくことをオススメします。
アフターケアを行う
家庭用脱毛器でも少なからず肌にダメージを与えることになるため、アフターケアが必要になります。
肌への負担を減らすために美容液などで保湿したり、場合によっては熱を持った部分を冷却したりするようにしてください。
効果の高い脇脱毛はクリニックで!
自宅で脇脱毛をすることはほぼ不可能であり、脇脱毛をするためにはクリニックや脱毛サロンに行く必要があります。
脇脱毛は様々な面からクリニックで行うのがオススメですので、詳しくご説明していきます。
医療脱毛の特徴と効果
クリニックで行われている医療脱毛は、主にレーザーを用いて細胞破壊を行うため脱毛効果が高いのが特徴です。
以前は単発式と呼ばれる痛みの強いものが使われていましたが、最近では蓄熱式脱毛器が誕生したため、痛みを抑えて施術できるようになっています。
サロン脱毛との違い
脇脱毛が行える場所としてクリニックの他に脱毛サロンがあります。
脱毛サロンでは光脱毛が主に行われており、抑毛効果のある弱い光を照射することで時間をかけてムダ毛が生えない状態を作り上げています。
そのため、医療脱毛と比べて脱毛効果が低く効率的に脱毛を行うことができません。
脇の医療脱毛で効果が出る回数と期間
医療レーザー脱毛で脇を脱毛した際、個人差はありますが5~6回程度で約1年間通うことで満足感を得ている方が多いようです。
サロン脱毛では最低12回程度でおよそ2年間通うことを考えると、医療脱毛が効率的であることがお分かりいただけると思います。
関連記事:「脇 脱毛 医療」
まとめ
今回は自宅で脇脱毛が可能かどうかをお伝えしてきました。
結論から言うと自宅での脇脱毛はほぼ不可能であり、一時的な除毛効果に留まるものがほとんどです。
家庭用脱毛器の中には抑毛効果を持つものもありますが、効果は低いと言わざるを得ません。
効果的な脇脱毛を行うのであればクリニックで医療脱毛を行うのがオススメです。
当院では最新の蓄熱式脱毛器を導入しており、痛みを抑えながら高い脱毛効果を実現しています。
また、医療レーザー脱毛は高いという印象をお持ちかもしれませんが、当院は都内最安級の価格でありながらも高品質な施術をお約束しています。
事前のカウンセリングは無料で受けることができますので、脇の医療脱毛に興味のある方はぜひ一度ご相談ください。