ムダ毛を溶かすことで、手軽にムダ毛処理ができる除毛クリーム。
除毛クリームは素早く簡単にツルツルの仕上がりにできますが、実は気をつけるべき点も多く存在しています。
今回は除毛クリームのデメリットを中心にお伝えしていきます。
メリットや適切な使用方法、チクチクしないムダ毛処理ができる脱毛などもご紹介しますので、除毛クリームでお悩みの方はお役立てください。
そもそも除毛クリームとは?
除毛クリームのデメリットを知る前に、改めて除毛クリームについて抑えておく必要があります。
そもそも除毛クリームとは、毛の主成分であるタンパク質を溶かす、アルカリ性の成分を配合したムダ毛処理アイテムのことです。
基本的には塗って落とすだけという簡単な使用方法であり、薬局やドラッグストアなどで気軽に購入することができます。
除毛クリームとしてよく知られているのはクリームタイプですが、それ以外にもローションタイプやジェルタイプなど様々なものがあります。
使い心地もそれぞれで異なりますので、肌質や使用可能な部位などを踏まえた上での商品選びをする必要があるでしょう。
除毛クリームは脱毛クリームと呼ばれることもありますが、一般に知られている脱毛効果はありません。
脱毛はクリニックや脱毛サロンでのみ行えますので、呼び方に惑わされないように注意してください。
関連記事:「脱毛 クリーム」に関する記事はこちら
除毛クリームのデメリット
便利なように見える除毛クリームですが、実は気をつけるべきことも多いアイテムです。
ここでは、除毛クリームのデメリットについてお伝えしていきます。
肌への負担が大きい
毛を溶かすほどの成分が配合される除毛クリームは、肌へのダメージも大きく強い刺激になりやすいです。
赤みやかゆみなどが起き肌荒れや肌トラブルに発展するケースも多く、美しい肌を保つことが難しくなってしまいます。
炎症やかぶれなどで症状がひどい場合には、クリニックの受診が必要であることも考えると、それなりにリスクは高い方法だと言えるでしょう。
痛みを感じやすい
強い刺激がある除毛クリームは肌に負担がかかるアイテムであり、自己処理後にヒリヒリとした痛みを伴う可能性があります。
特にVIOや顔など皮膚が薄い部位に使用すると、痛みが強くなりがちです。
痛みが強い場合は肌に合わない可能性が高いですので、商品や肌質を見直さなければなりません。
定期的な処理が必要となる
除毛クリームは脱毛とは違い、一時的な除毛効果のみであるため、しばらくするとムダ毛がまた生えてきてしまいます。
しかし、肌への負担から頻繁に使えるものではなく、場合によってはムダ毛が生えかわるスピードに追いつかないこともあります。
結果的には除毛クリームの使用を断念した方も多く、自己処理での負担が少なからずあるアイテムだと言えるでしょう。
生え始めの毛がチクチクする
ツルツルの仕上がりに魅力を感じて、除毛クリームを選んでいる方も多いのではないでしょうか。
しかし、ムダ毛は早いサイクルで伸びてくるため、直後はムダ毛がなくても数日経つとムダ毛が生えてきます。
そうなると、生え始めた毛がチクチクしてきて、不快感に悩まされる事態に繋がることも多いようです。
人によってはムダ毛処理ができない
刺激の強い除毛クリームは、人によってかぶれや肌荒れの悪化に繋がることがあります。
そのため、毛質や肌質によっては、そもそも使用ができない可能性も否定できません。
アレルギーのある方や肌が弱い方は、除毛クリームの使用を特に控える必要があります。
費用がかかる
商品の値段としては、一般的な除毛クリームであれば数千円から購入可能な安価なものが多いです。
しかし、使用頻度と効果を考えるとコストパフォーマンスはそれほど高くはなく、継続的な自己処理方法としては高額な部類に入ります。
また、肌に合わない除毛クリームを買い替えることも考えると、費用はかさむ傾向にあります。
除毛クリームのメリット
先にデメリットをお伝えしましたが、除毛クリームには当然メリットもあります。
ここでは除毛クリームのメリットをお伝えしますが、デメリットと表裏一体であることは覚えておくようにしましょう。
一時的にツルツルとした仕上がりにできる
ムダ毛処理で一般的に用いられるカミソリは剃り残しが起こりやすく、チクチク感が残ることも多くあります。
しかし、除毛クリームであれば一時的とはいえ、直後がツルツルとした仕上がりになりやすいです。
そのため、失敗したくない特別な日の前にする自己処理としては、向いていると言えます。
簡単で手軽にムダ毛処理ができる
基本的に除毛クリームは塗って落とすという、2ステップだけでムダ毛処理が完了します。
かかる時間も全行程で10~15分程度と手軽に行うことができ、自分の好きなタイミングでムダ毛処理ができます。
そのため、自己処理の負担が低いと捉える方も多く、ムダ毛処理の煩わしさが軽減できることでしょう。
一度に広範囲を除毛しやすい
カミソリや電気シェーバーなどを思い浮かべると分かりますが、ムダ毛処理では比較的狭い範囲を少しずつ行うことが多いです。
自己処理用のアイテムの中で、除毛クリームは比較的広い範囲を一度にムダ毛処理することができます。
そのため、ムダ毛処理に必要な時間や手間を削減できると考える方も、一定数いるようです。
除毛クリームの適切な使用方法
除毛クリームは肌に負担がかかりやすいからこそ、正しい使用を心がける必要があります。
それでは、除毛クリームの適切な使用方法をご説明していきます。
事前にパッチテストを行う
記事の中でお伝えしたように、除毛クリームは肌への刺激が大きく、人によっては使えない場合もあります。
ご自身の肌に合うか確かめるためにも、使用前には必ずパッチテストをしましょう。
パッチテストをする際は、2cm程度の大きさで出した除毛クリームを塗り、時間をおいて落としてから、1~2日程度様子を見るようにしてください。
丁寧に除毛クリームを塗る
パッチテストで問題がなければ、実際に除毛クリームを使用していきましょう。
使用前には事前準備として、肌の汚れを落とし清潔な状態にしておく必要があります。
使用する際には、何もつけていない状態の乾いた肌に数mm程の厚さで除毛クリームを万遍なく塗ります。
除毛クリームを洗い落とす
説明書などを確認し指定の時間待った後で、除毛クリームを綺麗に洗い落とします。
流す際には、ある程度ティッシュやスポンジなどで取り除いてから、ぬるま湯や水で落とすのがおすすめです。
除毛クリームの使用時は肌に負担がかかりますので、肌を刺激しないように優しく行うようにしてください。
処理後は肌を保湿する
除毛クリームの使用後は肌トラブルを防ぐためにも、しっかりと保湿することが大切です。
刺激が少ないボディクリームやローションなどを塗り、肌を守るようにしてください。
また、赤みやかゆみがある場合は、必要に応じて濡らしたタオルや、布に包んだ保冷剤などで肌を冷やすようにしましょう。
チクチクしないムダ毛処理なら医療脱毛がおすすめ!
ツルツルとした美しい仕上がりを求め、除毛クリームを選ぶ人が多いのではないでしょうか。
医療脱毛であれば、除毛クリームのデメリットを解消しながら、ツルツルとした美しい肌を手に入れられておすすめです。
医療脱毛とは?
そもそも医療脱毛が何か分からない方もいることでしょう。
医療脱毛とは、クリニックで行われムダ毛を作る細胞を破壊することで、高い脱毛効果を得られる施術のことを指します。
主にはレーザーが用いられており、半永久的にムダ毛が生えてきません。
施術は医療資格を有するスタッフが担当していることに加え、医師が常駐しているため万が一の肌トラブルにも迅速に対応してくれる安心感の高さも特徴です。
医療脱毛のメリット
医療脱毛をするとムダ毛処理の必要がなくなり、カミソリ負けなどの肌トラブルになる心配がありません。
また、ムダ毛が生えてこないようになるため、ムダ毛のない美しい肌となり見た目が向上します。
ファッションの幅が広がったり、ご自身の肌に自信を持つことに繋がったりと、医療脱毛にはメリットがたくさんあります。
医療脱毛は痛みが強い?
効果が高い分、痛みが強いと思われやすいのが医療脱毛です。
確かに医療脱毛はサロン脱毛と比べると、出力が高いレーザーを用いるため痛みは感じやすくなっています。
しかし、現在は技術も発展しているため、最新の脱毛器を選ぶことで医療脱毛でも、痛みを抑えて施術することが可能です。
まとめ
今回はデメリットを始め除毛クリームにまつわる情報をまとめてきました。
除毛クリームは美しい仕上がりになりやすいですが、肌への刺激が強く肌荒れなどに繋がりやすいアイテムです。
ムダ毛のないツルツルとした理想の肌を手に入れたい方は、医療脱毛でムダ毛をなくしてしまうことをおすすめします。
エムビューティクリニックでは最新の脱毛器を複数導入しており、効果の高い医療脱毛をご体験いただけます。
医師が常駐しているため肌トラブルへの対応が素早く、アフターケアに関しても徹底しております。
当院では事前カウンセリングを無料で受けられますので、医療脱毛に興味のある方はぜひ一度お越しください。